オンライン格安英会話
進学心ブログ

記憶の仕組み

2018年7月22日

記憶の仕組みS



熱中症注意

2018年7月21日

熱中症



間違った熱中症対策

2018年7月16日

熱中症に注意 A

間違った熱中症対策
してはいけない⇒お茶での水分補給
お茶の中に含まれる成分には利尿作用をもつものがあります。
暑い日はただでさえ、汗をかいて体内の水分量が減りやすいにもかかわらず、
お茶を飲むことでより拍車がかかってしまいます。
そうならないためにも、必ず塩分と糖分を含んだスポーツドリンクなどで
水分を補給するようにしましょう。
してはいけない⇒こまめに汗を拭く
汗をこまめに拭き取ってしまうと、体温が低下せず、さらに大量の汗をかいてしまいます。
汗を拭く時には、固く絞ったタオルなどを使用して、ある程度皮膚に水分が残るようにしましょう。
そうすることで、汗の代わりに皮膚に残った水分が蒸発して、体温を下げることができます。
してはいけない⇒半袖で外に出る
暑い日には、半袖やノースリーブなどの肌の露出面が多いと、その分直射日光をダイレクトに
浴びてしまうことになり、紫外線の影響を受けやすくなってしまいます。
出来れば、通気性・吸汗性の良い長袖などを着て外出もよいでしょう。
してはいけない⇒冷たい飲み物で体を冷やす
冷たい飲み物を飲み過ぎると体が体温が下がったと勘違いして、汗をかかなくなってしまいます。
そうなると熱中症を引き起こしやすくなってしまいますので、出来れば水分補給用の飲み物は
常温程度のものがよいでしょう。

 



できること・できないこと・やるべきこと・やらない事 をはっきりさせるブロブ

遠回りしないための秘訣
過干渉・情報過多で近道を見失わない
メンターを見つける
ワンブック・ワンティーチャーの実践
one book and one teacher
やるべきことでできることは、ストレスがかからないので、
どうしてもどっぷりつかってしまう場合があります。
レベルを上げなければいけないのに、
嫌いな科目の勉強時間は避け気味で少なく、
得意な科目の勉強時間の方が多いということを
無意識にしています。
できるという経験値を上げることができても、
大きな実力アップは望めません。
同じ時間をかけるのなら、
やるべきことでありながらできないことに
時間をかけることです。
当然ストレスがかかります。
我慢強さ、今流行のストイックになることが大切です。
視点、考え方を少し変えるだけで
すごく改善されると思います。


突然死チェック

2018年7月13日

突然死チェック



数学は、計算スピードが必要です。
私は、ソロバンは、技術として認めていますが、学習においては、有効性に疑問を思っています。
ソロバンは必要なく、
2桁の足し算引き算、2桁と1桁の掛け算が素早く演算できれば、困る事は無いです。
中学高学年や高校生の数学を指導で、
計算力、計算スピードのない生徒はやはりかなり苦しい思いをしています。
それは、小学校4年までに身に付けることができます。
遅くても、5年生終了時まで身に付ければ、かなりのアドバンテージです。
もちろん、文章題、思考力の問題も必要です。
でも、それに見合うだけの計算力のない生徒を多く見てきました。
数学は、数字を用いた学問です。
文章題含め読解力・思考力は大切です。ただし、すべての科目で必要です。
思考力がまだ幼い時に、計算力を高めておくことは無駄にならないと考えます。


大学入試の移り変わり
1978年まで
大学が個別に試験を実施。
受験競争が激化し、難問、奇問の出題が続出
1979年
国公立大の入試に共通一次試験(5教科7科目)を導入
1990年
共通一次試験に代わり、各大学が利用科目などを選べる大学入試センター試験がスタート
慶応大がA O入試を実施
2004年
学力低下への懸念から、国立大の大半がセンター試験で5教科7科目を課す。
2006年
センター試験に英語のリスニングテスト導入
2013年10月
教育再生実行会議が、年複数回実施等を掲げて、センター試験に代わる新テスト導入を提言
2014年12月
中央教育審議会がセンター試験の廃止と新テスト(大学入学希望者学力評価テスト)の新設など答申
2016年3月
文部科学省の有識者会議が、2020年度からの新テスト導入を盛り込んだ最終報告をまとめる



三段ロケットと無駄のない学習法

できる問題量を増やしても
学習時間の無駄になります。
1冊の問題集から、
できなかった問題を抜き出して
確実にできるようにすることです。
日々の学習で、上記がパーフェクトなら、
むしろ先に進み、予習をすることです。
すなわち、80%で数をこなすより、
残りのできない20%に時間をかけます。
だから、問題集はワンブックで十分です。
どこにどんな問題があるかを
覚えるぐらい繰り返し活用します。
例題学習法、タイトル記憶法、場所記憶法、
偶数奇数問題どちらか学習法を活用します。


パレート図と重点指向



アホと戦うな アホとは戦うなC



マンツーマンで行う格安オンライン英会話
はじめての方へ
What'sNew
お知らせ
RSS お知らせの一覧
カテゴリ
英語で話そう
お問い合わせ
表現が大事
安心の講師陣

厳しい選考基準で合格した講師を確保

厳しい選考基準で合格した講師を確保

ENC/GNAと提携し、高品質なオンライン英会話のレッスン提供に努めています。

お客様の声

大阪府 I.Hさん
定年退職し、知的な趣味を見つけたいと思い、パソコンと英語を学び始めました。
オンライン英会話と検索がキッカケで、進学心の無料体験を受けてこれならやれると安心と、 なにか信頼感を持ちました。
進学心(しんがくしん)の英会話は、私のレベルにあわせて、先生がとにかく熱心に対応してくれます。
しどろもどろの英語を、気長に聞いてくださる先生方の辛抱強さにいつも感心しています。
時間が十分にあるので、3レッスン連続で受けることもあります。
今では簡単な日常会話ならストレスなくできるようになりました。