保護者の方もこれだけはしておけばよかったと思う |
生活習慣について |
◎歯磨きの仕方と時間 |
◎箸の持ち方 |
◎鉛筆の持ち方 |
◎出入りの時の靴の処理 |
◎鼻呼吸 |
◎ハイと間髪をいれずはっきりいえる |
もうひとつ忘れているのが |
椅子の座り方です。 |
下腹を引っ込め、腰骨をたて背もたれにもたれない。 |
上記の分は個性でなく、生活習慣として身につけ |
人としての品性をつけるものとして習慣化する必要が |
あります。 |
大人になって、恥をかき劣等感を持たないためにも。 |
ほとんどの生徒さんが、腰が曲がって、机に対し真っ直ぐ |
座れなく、斜に構えています。 |
机だけでなく、人、人生に対しても斜に構えるようになる |
ことが心配ですし、また直す必要があります。 |
『進学心』が勧めるイメージトレーニング(仮説) |
額にもう一つの目があり、3つ目の目で物を見る・文章を |
読むイメージでいると、正面を向いて見る習慣や集中力を |
増す習慣が身につく場合があります。 |
人のオーラは額のあたりから強く放たれていると聞きます。 |
額のあたりを意識することは、『意欲』『記憶力』『集中力』 |
アップの一助になるのではないかと仮説を立てています。 |
『所作の基本』という題名の書籍が出版されていますが |
下記の目次のタイトルを見ただけで何が書いてあるか、 |
何ができて何をしなければならないかが判るものです。 |
≪目次≫ |
美しい所作が、よい「縁」をもたらす理由 |
多くのものは、簡素になればなるほど美しい |
便利さや効率ばかりを追うと、美しさから離れる |
日常のすべての動作をおろそかにすれば、心は乱れる |
姿勢を整えると、仕事も健康もいいことだらけ |
正しい立ち方・座り方、目線も大切なポイント |
腹式呼吸が楽にできる姿勢が「いい姿勢」 |
呼吸は、正直なあなたの心を示している |
正しい呼吸は、まず「吐ききる」 |
二人が同じ実力であれば、呼吸が整っているほうが勝つ |
「手」の所在は心のあらわれ |
行動の折り目は、心の折り目 |
他人を見て、いいな、素敵だな、と思ったことは、まず10日続ける |
正しい言葉を使う |
毎朝、両手を合わせる |
裸足で生活してみる |
ゴミは正しく捨てる |
「汚れたものは、その日のうち」の理由 |
お腹いっぱい食べない |
箸や器を大切に使えば、自然と美しい所作になる |
食べ物をいただぐとは、命をいただくこと |
早起きをして、縁起よく一日を始める |
朝、五分でいいので、掃除をする |
朝起きてすぐにテレビをつけない |
朝、歩く |
朝起きたら、窓を開ける |
朝、一日一回、腹から声を出す |
今日のことは、眠る三時間前までにすませる |
同じ時間に眠る |
眠る前に心配事はしない |
着ているものは、あなたの心をあらわす |
長く大切に着られるものを選ぶ |
清潔感とは |
日本人が本来持っている、色の感性を見直す |
華道の心を知り、花を飾る |
古いものを大切にする |
あいさつの力を知る |
美しい文字を書く |
どんな立場の人にも敬意を持って話す |
メールではなく、直接話す |
感謝は、感じたときに、すぐに伝える |
感謝は、手紙であらわす |
もてなしとは、もてなす側も、もてなされる側も力量が問われるもの |
器にふさわしい料理、旬の時期の異なる三品をそろえてもてなす |
季節で器を使い分ける |
たかがお茶、されどお茶 |
ゴミをポイと捨てると、そのあと、みんな捨てる |
進学心 スカイプ を使った オンライン英会話 |