- オンライン英会話 ホーム
- >
- 進学心ブログ
- >
- 2018年5月のアーカイブ
- >
画像に編集して、まとめてみました。
http://shin-gaku.com/weblog/
進学心オンライン英会話無料体験コース
m.facebook.com/shingaku.online.english/
見ればわかることの大切さ読み替えの時間が短縮されるので倍速以上になります。
レッツゴーいきましょうと頭の中で翻訳してから動かないでしょう。
レッツゴーと行動が瞬時に反応するのです。
学習においてもその感覚ですぐに反応することが多ければ多いほど良いわけです。
処理能力が早ければ、ストレスも少なく苦痛も減ります。
苦痛がなく快感に変わるのです。
それが飛躍的に能力を伸ばすコツです。
ここでひとつ九九を学習するための方法をお知らせします。
ノートサイズの紙を用意します。チラシの裏でも構いません。
そこに、苦手な九九(覚えたい九九)を1つだけ書きます。
(九九の一覧表を貼るのではありません)
比較的大きく書いて5種類ほど作ります。
ろくは しじゅうはち 6×8=48
しちろく しじゅうに 7×6=42
はっし(はちし) さんじゅうに 8×4=32 などです。
これを、家の冷蔵庫や、トイレ、ランドセルを置いているところ、テレビの横など
目立ちよく見るところに貼ります。
見る回数が多くなるので、自然と覚えていきます。
覚えてしまったところから、外して、別のものに差し替えます。
苦手なものを覚えるときなどに非常に有効な方法です。
ぜひ試してください。
注意欠如多動性障害(ADHD)は、
多動性・衝動性と注意力の障害を特徴とする行動の障害です。
最近新聞などで取り上げられることが多くなりました。
学童期では出現率が3~5%、男児に多く、男女比は3~5対1です
画像にあるように、症状は多岐にわたります。
誰にでもある症状が、バランスが悪く、一方に偏ったと考えたらどうでしょうか。
成長段階の子供は、状況の変化が激しいものです。
今は、そういう状態だと 暖かく尊重することで、状況が改善に向かうと思います。
保護者とのメールのやり取りの一部です。
順調に学習が進んでいますが、私としましては、10月にある英語検定 4級を高得点で取得させたいと考えています。
先日、英単語のCDをお渡しています。
以前に、進学心作成のCDをお渡ししていますが、昨日、お子様から聞きましたところ、他の塾のCDと交互に聞いていると聞きました。
できることなら、指導を一本化するためにも、進学心のCDで、回数を増やし、繰り返し身に付くようにやっていただいた方が、効果があります。
一例を言いますみと、高校で英単語を覚えるとき、よく出る英単語、キクタン英単語、ゆめタン英単語、システム英単語、などいろいろな英単語の本が発売されてますが、数種類使った生徒は、効率が悪く、ほとんど身に付かないというデータが出ています。
信じた1冊を何回も繰り返すやり方がベストです。
80%できたことで、何冊もこなすよりも、できない20%を何回も繰り返し、100%に近づけることが遠回りしない学習法です。
そのことは、日ごろからお子様には指導しています。
そして、再度、昨日もお話しました。
1月には、英検の三級(中学3年生卒業レベル)の取得を目指していますし、実際可能です。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (15)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (16)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (18)
- 2014年4月 (4)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (8)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (1)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (6)
- 学習のささえ (249)